タイトルのとおりなんですが、、、
目薬の種類が、
どうゆうことかと言いますと・・・
5月17日、『若年性白内障』の診断を受け
毎日、左目右目・1日3回ずつの点眼を続けていました。
りりが、サークルに出ている時は、
こんな風に、ゴローンしてる時に挿すとやりやすいのですが
それでも目薬を目に近づけると、反射的に目をつぶってしまいます。
(点眼はスピードが肝心)
そこで、つぶった瞼を無理にこじ開けようとするんですが、
その時見えたモノに
「コレ、なんだ?」
と、思ったことがきっかけでした。
この1本の筋、普段は上瞼に隠れている血管です。
コレ、うさぎだったら普通にあるものなんだけど、
上瞼に隠れてるからほとんど見ることがなくて、
しかも、りりのがヤケに赤くはっきり見えるので気になってしまい
先週、ニコの診察の時に、カメラ
に収めたものを持ってって
先生に見せたんです。
先生、「血管でしょうけど、画像だとわかりづらい・・・
もし、これがすごく太かったり、枝分かれしてるようなら問題ですが。。。」
ニコの目も見せてもらったら、同じ位置に同じような筋がありました。
うさぎの目の色によって、この部分の血管の色も違って見えるようです。
ニコちゃんのは、茶褐色ってカンジでした。
家に帰って、またりりのを確認。
なんか、大丈夫っぽい気もするけど。。。うーん。。。
自分で正否の判断をするのが心配になり、
結局先生に見てもらうことに。
そして、23日に通院。
で、結果は、やっぱり単なる血管だと判明。
左右とも特に異常はなし。
『白内障』のほうも、1週間経過後の状態は、そんなに変わってませんでした。
(*画像右の拡大(矢印の部分)参照。
撮影環境で前のより薄く写ってるけど、前のと見え方はほぼ同じ。)
しかし、先生、ライトを照らし
左目を見ながら
こんなことを・・・
先生「ここ、角膜に‘傷’
ついてますねー」
私「えっ?!」
言われても全然わかんなくて、
角度を変えながら何度も何度も見直したら
表面にホント細い針の先でつついたぐらいの、
超超超小さな点が・・・
(※白内障の位置とは全然別のところ。
右の画像では、傷はよくわかりません。)
牧草なんかでもありえそうだけど、
目薬差した後、りり両手で目のあたりをこすってたから
もしかしてその時に傷つけちゃったのかなー。。。
でも、この時見つけてもらってヨカッタわ。
これはうちでは、すぐに見つけられなかったかも。( ̄_ ̄;)
角膜のキズは、放っておいてひどくなると、
レンズに穴が開いたりすることもあるそうで、コワイです。。。
先生「点眼出しときますから、ちゃんと治しましょう。
こっちは、1日4回挿してください。」
4回・・・。
白内障の点眼(画像右)、
左右3回に
角膜の傷の点眼(画像左)、
左のみ4回。
点眼タイム、
大幅増量( ̄□ ̄;)
りりも、これが毎日続いてるので、
‘やらなければいけないこと’というのは
理解してるような気がします。
角膜のほうは、とっとと治しちゃって、
点眼タイム減らそうね!(^▽^)
今日はニコちゃんと一緒に通院の予定です☆
なんだか今月は、1日が終わるの特別早い気がする・・・
でも、まだEzの検査結果来ないの。。。
(*前回5月26日記事へのコメントのお礼)
がじゅうさん、チャイママさん、ちゃりパパさん、
はなママさん、ゆきぼうさん、キャサさん
・・・ありがとう!!
先日、ヤプログに、コメントの文字認証が付いて
自分でレス書いてて気付いたんだけど、
正確に入れてんのに、3回ぐらいやり直しても
「認証失敗」って、うまく入らない時があるのよ・・・(ーー;)
この設定、ユーザーのほうではイジレなくって
もし、何度も入力し直してる人がいたら、ゴメンなさい